膝の痛みについて 新潟市江南区さとう鍼灸接骨院|2018/05/14
こんにちは!新潟市江南区さとう鍼灸接骨院の栗原です。
そういえば、GWに久々に野球をしました。
グローブはめてボールを投げる事自体数年ぶりでしたが、やはり勘が鈍っていますね。
来たボールの距離感が全然わからなくなっていて、怖く感じたのと、ゴロのバウンド
に対応できづらくなっていて下手になったなあと痛感しました(笑)
遠投する際も下半身の力が上半身の方に連動しづらくなっているのが自分でもわかって
体幹の使い方が大事だなあとしみじみ感じました(笑)
でもたまにやると楽しいですね!
次の日は案の定肩回りはパンパンでしたが、、、(笑)
さて今日は膝の痛みについてのお話です。
膝の痛みと言っても症状は様々です。
膝の痛みではスポーツでも多発しますし
変形性膝関節症だったり、ジャンパー膝やオスグット病など、
その他にも膝の痛みの症状はたくさんありますね。
そして膝の関節は股関節と足関節に挟まれている分、股関節足関節の影響などを
受けやすいです。
上記にあげた症状でも膝の痛みがあったとしても元々は膝が原因ではなく、他から
来ることも多く、膝の痛みがあるからと膝だけ治療していても治らないことも多いです。
膝の痛みでも結局は身体全体から治療をしていかないといけないわけですね。
なので繰り返し膝の痛みにお悩みの方はぜひ一度新潟市江南区さとう鍼灸接骨院に
ご相談ください。
新潟市江南区さとう鍼灸接骨院では身体全体から膝の痛みの症状を見ていきます。
そして膝の痛みがぶり返さないような根本治療をやっていきます。
長年の膝の痛みにお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。
おかげさまで新潟県口コミNo1
新潟市江南区亀田四ツ興野4-2-5-8
025-384-8316
【受付時間】
月曜日~金曜日 9時~12時 / 15時~20時
土曜日 9時~14時
日曜日・祝日 休診
猫背を治しましょう 新潟市江南区さとう鍼灸接骨院|2018/05/09
こんにちは!新潟市江南区さとう鍼灸接骨院の栗原です。
ここ最近新潟の事件が多いですね。
GW中には五頭連峰の山で親子が遭難して、未だに見つかっていないようです。
先日は西区で女児殺人事件があり、犯人や手がかりなどまだ何もわからないようです。
二つの事件ともに早く解決に向かうことを願います。
さて、ここ最近GW明けてからも様々な症状で来院される方がいらっしゃいます。
暑くなったり寒くなったり、僕は今朝は五月にも関わらず通勤中車の暖房をいれてました(^^;
季節的にも体調が崩しやすい時期にはなっています。
来院される方の中では、やはり姿勢が問題となっている方も多いです。
中でも、猫背になっている方も多く、猫背矯正が必要な方も多いですね。
猫背になると様々な不調が起きやすいです。
猫背によって肩こりや頭痛にもつながりますし、猫背が強くなるにつれて
腰痛の原因にもなってくるんです。
なので肩こりや腰痛をお持ちの方で猫背の方は、必ず猫背矯正を行います。
猫背矯正を行うことで、猫背だった背中がまっすぐに近づいて来るにつれて肩や腰に
くる負担は減ってきます。
そして猫背矯正を行いつつ、はっている筋肉や緊張してる筋肉をほぐすことによって
負担がいきづらい状態になってくるんですね。
姿勢が崩れて猫背になっているといいことはないです。現在症状がない方でも猫背が強い方には猫背矯正をお勧めします。
自身の猫背が気になる方、姿勢が悪く猫背で肩こり腰痛など症状がある方是非一度新潟市江南区さとう鍼灸接骨院にご相談ください。
猫背矯正を行って、症状を治していきましょう。
おかげさまで新潟県口コミNo1
新潟市江南区亀田四ツ興野4-2-5-8
025-384-8316
【受付時間】
月曜日~金曜日 9時~12時 / 15時~20時
土曜日 9時~14時
日曜日・祝日 休診
肩こりと姿勢 新潟市江南区さとう鍼灸接骨院|2018/05/04
こんにちは!新潟市江南区さとう鍼灸接骨院の栗原です。
GW後半は天気がイマイチですね。
ただ、今朝サーフィンしに海に行ったのですが、思ったより波があったので二時間ほど
波にもまれてきました(^^♪
三週間ぶりくらいでしたがやっぱりすっきりしますねー!
家に帰ってからテレビをつけてみたらイチロー選手の会見がやってました。
今後はマリナーズの特別アドバイザーになるとのことで、引退ではないようですが
テレビでイチロー選手のプレーを見られなくなると思うと寂しいですね。
またプレーする日を楽しみにしています。
さて今日は肩こりの話です。
肩こりは腰痛と並んで誰もが多少は経験したことのある症状ではないでしょうか。
肩こりは説明するまでもなく肩がこる、重くなる症状ですね。
肩こりの原因は姿勢の問題がほとんどです。
肩こりでは姿勢が崩れ前かがみになることによって頭部が前方に移動し、頭部を
支える首の筋肉たちがこわばってしまうためにおこります。
肩こりでは肩や首がはりますが根本的な原因は肩にはありません。
そのため肩こりで肩がはっているからと言って肩をもみほぐしたりあたためても
一時よくなるだけで治らないんですね。
なので根本的な姿勢から整える必要があります。
猫背になり姿勢が前かかがみになるのは背骨のズレが原因です。
背骨がズレてしまうと背骨の普段の可動域がなくなってしまい、
他の関節がかわりに動いてしまい負担が大きくなって肩こりになってしまいます。
なので肩こりでは首の骨含め背骨の矯正が必須になります。
場合によっては骨盤からくる場合もあるので、骨盤、背骨、首の骨全体的な姿勢の
改善が必要になってくるんですね。
長年の肩こりでお悩みの方は姿勢からまず整えていきましょう。
新潟市江南区さとう鍼灸接骨院では肩こりを根本的に治すため
矯正治療をして肩こりを治し、肩こりになりにくい身体を目指し治療していきます。
肩こりにお悩みの方、ぜひ一度新潟市江南区さとう鍼灸接骨院にご相談ください。
おかげさまで新潟県口コミNo1
新潟市江南区亀田四ツ興野4-2-5-8
025-384-8316
【受付時間】
月曜日~金曜日 9時~12時 / 15時~20時
土曜日 9時~14時
日曜日・祝日 休診
ジャンパー膝について 新潟市江南区さとう鍼灸接骨院|2018/05/01
こんにちは!新潟市江南区さとう鍼灸接骨院の栗原です。
GWになりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
中には9連休という方もいるみたいですが、交通事故も多くなってます。
遠出をされる方、交通事故には十分注意してくださいね!
さて今日はジャンパー膝についてのお話しです。
ジャンパー膝とは膝蓋靭帯炎と呼ばれる、ジャンプ動作の繰り返しによって
起こるスポーツ障害です。
ジャンパー膝は使い過ぎによって起こるものですが、ジャンパー膝の原因は
それだけによって起こるものではありません。
ジャンパー膝ではお皿の下の部分の膝蓋靭帯が炎症を起こしますが、膝のお皿は
大腿四頭筋腱が付着しており太ももの前側の筋肉の大腿四頭筋の柔軟性や、大腿四頭筋
は股関節を超えて付着しているので股関節の硬さにもジャンパー膝は影響してきます。
ジャンパー膝では膝が痛くなるのですが根本原因は、身体の使い方が大本の原因と言えるでしょう。
なのでジャンパー膝ではほとんどの場合膝だけ治療していてもあまりよくなりません。
大腿四頭筋の柔軟性の悪さや股関節の硬さから身体全体を見ていかないと繰り返し痛みが起こりますし、中々痛みは取れないんですね。
どのスポーツでもほとんどの場合下半身・股関節の動きは重要になってきます。
ここの動きが悪いと下半身から上半身に力を加えたり、ジャンプしたりという動作はあまりできなくなってきて、ジャンパー膝のような状態になるんですね。
なので、ジャンパー膝にお悩みの方や膝の痛みにお悩みの方、ぜひ一度新潟市江南区さとう鍼灸接骨院にご相談ください。
ジャンパー膝を根本から治して痛みのない身体を作っていきましょう。
おかげさまで新潟県口コミNo1
新潟市江南区亀田四ツ興野4-2-5-8
025-384-8316
【受付時間】
月曜日~金曜日 9時~12時 / 15時~20時
土曜日 9時~14時
日曜日・祝日 休診
腰痛について 新潟市江南区さとう鍼灸接骨院|2018/04/16
こんにちは!新潟市江南区さとう鍼灸接骨院の栗原です。
先日ジムにいっていたところ、普段有酸素運動はたまに水泳をやるくらいなのですが
マシンもフリーウェイトも混んでいたのでランニングコースを走っていました。
あんまり長距離を走るのは好きじゃないのですが、久々に5キロくらい連続して走ってみたら、案外いけました(^^♪
たまに走るのもいいですね!
今度は外でどこか目的地を決めて走ってみようと思います(^^♪
さて今日は腰痛のお話です。
現代人は腰痛もちです。人間が二足歩行になってから腰痛が起こったとされています。
四足歩行の動物の場合、背骨は身体の荷重をあまりうけません。構造的には建物の梁のようなものでしたが、二足歩行の場合構造的には柱のようになっているので荷重が一挙にかかりやすく、腰痛になりやすいのです。
そのため、ちょっとした身体のバランスや使い方でで背骨にかかるストレスはかわり腰痛になりやすいのです。
腰痛には慢性的に重いような腰痛と急激に痛みが走るぎっくり腰などありますが、どちらも身体のバランスが影響しています。
腰に負担がかかりやすい姿勢になっているから腰痛になっているのです。
この場合、ストレッチをしたり筋肉をほぐすだけでは腰痛はよくなりません。
背骨のズレや背骨がのっている骨盤から治していかないと腰痛はよくならないのです。
例えるならば、地盤が悪い場所にいくらしっかりとした建物をたてようとしても
大本がしっかりしていないので、地震がきても崩れてしまいます。
腰痛もそれと同じです。
腰痛に悩む方にはしっかりと、姿勢から見させていただき根本的に治療していきます。
腰痛にお困りの方、ぜひ一度新潟市江南区さとう鍼灸接骨院にご相談ください。
おかげさまで新潟県口コミNo1
新潟市江南区亀田四ツ興野4-2-5-8
025-384-8316
【受付時間】
月曜日~金曜日 9時~12時 / 15時~20時
土曜日 9時~14時
日曜日・祝日 休診