• HOME
  • >オスグッドのお悩み

オスグッドのお悩み

このようなことでお悩みではありませんか?

オスグッド病

  • 膝のお皿の下の骨が出っ張ってきた
  • オスグッドのためサポーターが手放せない
  • スポーツをしていて膝が動くたびに痛みが走る
  • 整形外科に行ったが膝の症状の改善がみられなかった
  • ストレッチをしているが膝の痛みが続く

オスグッドの原因とは?

オスグッド病とは、簡単に言いますと、大腿部の前面の筋肉が付着部である脛骨粗面(脛の前)の骨を引っ張ってしまって、骨が出っ張ってしまう状態のことです。

このオスグッド、実は、小学生や中学生のスポーツをよくする学生に多く発生します。

特に好発するスポーツでは、サッカーや陸上競技、バスケットボールやバレーボールなどの「膝の曲げ伸ばしが多い競技」で特に多くみられ、膝の屈伸の時に使用する大腿四頭筋が活発に働きます。

大腿四頭筋が活発に働くと筋肉は疲労し緊張が高まり柔軟性を失い、大腿四頭筋が付着している脛骨粗面部に過剰な牽引力が加わり結果、脛骨粗面の隆起となるのです。

小学生や中学生では骨が脆弱で筋肉の牽引力に負けてしまい、脛骨粗面部が引っ張られてしまうのです。

その結果、「膝のお皿(膝蓋骨)の下の脛骨粗面部を押さえると痛い症状」や、「大腿四頭筋という筋肉を使う際(走る・跳ぶ等)に痛みが生じる症状」が起こりやすくなります。

このような状態のことをオスグッド・シュラッター病と言います。

オスグッドで痛みが続く・悪化する理由

オスグッドは、脛骨粗面を引っ張っている原因の筋肉に対してアプローチをします。

しかし、実は、このオスグッド、脛骨粗面を引っ張っている大腿四頭筋だけが膝の痛みの症状を引き起こしているのではありません。

一般的な「オスグッド」の治療は、痛みを引き起こしている原因筋の筋肉に対して、専用のサポーターやバンド等を使い、抑え込むことで、大腿四頭筋の筋活動を低下させ、膝のお皿(膝蓋骨)の下の骨の出っ張りの脛骨粗面部に加わる牽引力を抑え込みます。

しかし、前述したように、大腿四頭筋だけが痛みや症状の原因ではない為、一般的な処置だけでは、痛みが一時的に良くなっても、運動を再開すると再び症状が再発してしまうことが多いです。

つまり、対処療法では、根本的なオスグッドの解決にはならないと考えます。

また、一般的にこのオスグッドは、膝の使い過ぎである「膝蓋靭帯炎」や「ジャンパー膝」などと発生機序や状態が似ているため、その処置である「安静」だけでよくなると勘違いされる方が多いです。

実は、原因は別のところに隠れていることが多く、オスグッドを放っておくと、痛みがどんどん悪化し、大切な試合に間に合わない!なんてことにもつながってしまいます。

そのため、オスグッドに関わらず、膝の痛み、膝下の骨が出てきましたら、迷わず早急に整形外科や接骨院を受診することが大切です。

オスグッド病に対する施術法は?

さとう鍼灸接骨のオスグッド病に対する施術・対処法は、まず、何が原因でオスグッドになってしまったかを考えることです。

なぜ、こちら側(右と左)にオスグッド病が出てしまったのかを検証します。当院では、そのことを踏まえて、姿勢からの改善を試みます。

まずは「骨格矯正」や「骨盤矯正」を行い正しい姿勢づくりを目指します。

これにより、片側だけにかかっていた体重を左右均等にかかるようにします。次に、長い間、体重の負担が掛かり続けて固くなってしまった筋肉に対して、電気施術や手技、ストレッチなどを行い、固くなってしまった筋肉の緊張を緩和し、状態の改善に努めます。

最後に、オスグッドが再発しないように、メンテナンスや自宅でできるストレッチなどを行っていきます。

・スポーツをしていて膝が痛い・・・
・安静にしていても膝の痛みが引かない・・・
・大会が近いのに膝の症状が治まらない・・・

など。
オスグッドでお困りの際には、新潟市さとう鍼灸接骨院へご相談ください。当院は、そんな皆さまの味方です!何卒宜しくお願い致します。

お問合せはこちら|新潟市江南区さとう鍼灸接骨院

今すぐ!お問合せご相談ください!!

各種保険取扱・交通事故・労災

さとう鍼灸接骨院

tel:0253848316

院の外観

受付表

                                                       
店舗名:さとう鍼灸接骨院
住所: 〒950-0151 新潟県新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5−8
電話番号: 025-384-8316
平日:9:00~12:30/15:00~20:30
土曜: 9:00~16:00
日祝: 休診日
駐車場:20台
施術者: 佐藤恵介

TOPへ戻る