寝違えのお悩み
寝違えでこんなお悩みありませんか?
- 寝違えてしまって首が痛くて動かせなくなった
- 寝違えを定期的に起こしてしまう
- 寝違えになってから首や肩の痛みや凝りが出るようになった
- 寝違えになってから首の振り向き具合に左右差を感じる
- 寝違えになる前に猫背になっていることが多かった
寝違えとは?寝違えが起きる原因はなに?
寝違えとは姿勢が悪くなり猫背になって首や肩の筋肉に負担が掛かって首の関節が動かなくなった状態の事です。
寝違えの原因は
*猫背などの姿勢の崩れ
*骨盤の歪みから来るストレートネック
*体を支えるインナーマッスルの筋力低下
です。では何故寝違えを引き起こしてしまうのでしょうか。
それは普段から下を向くことが多くなり姿勢が猫背になってしまい骨盤が歪んでしまうからです。人間の体は本来背骨がS字状に前後に凹凸があってバランスを取り合っています。
しかし背骨の土台である骨盤が歪んでしまうと姿勢が猫背になり背中が丸くなります。
その状態の姿勢だと首が前に倒れてしまい背骨のS字状のバランスが崩れてしまいストレートネックになるのです。
ストレートネックになると首が前に倒れてしまうので肩や首の筋肉がそれを支え続ける為に緊張して疲労し続けて固まってしまいます。その状態で限界を向かえたのが寝違えです。
つまり寝違えとは骨盤の歪みや猫背と関係が深く姿勢を支えるインナーマッスルの筋力低下とも密接にかかわるのです。そのため寝違えの際にはなるべく早期の施術開始が大切です。
寝違えを放っておくとどうなるの?寝違えは悪化する?
寝違えの原因は「姿勢の歪み」や「首や肩の筋肉の緊張」や「体幹を支えるインナーマッスルの筋力低下」です。姿勢の歪みは放っておいても自然に矯正させることはありません。そのため寝違えを放っておくと痛みがどんどん悪化していき首が動かせない状態になるのです。
寝違えはまず姿勢を整えなければなりません。体の土台である骨盤が歪むと猫背になって首が前に倒れますその為首を元の位置に戻すために骨盤の矯正が必要です。
また首や肩の筋肉が首が前に出た姿勢になったために緊張状態にあるのでそこを電気機器と手技を併用して早期の回復目指します。
正しい姿勢や首や肩の筋肉の緊張が緩和してもインナーマッスルが弱くなってしまっては姿勢を保つことができない為インナーマッスルの強化をして寝違えの予防します。
これらのどれが欠けても寝違えの痛みや不調が出ますし寝違えを放っておくと痛みもドンドン悪化し続けるので寝違えの際には痛みが強くなる前に接骨院で寝違えの施術を受けることをおすすめします。
新潟市さとう鍼灸接骨院の寝違えの施術とは?
寝違えの原因は「骨盤や骨格の歪みから来る姿勢の乱れ」や「肩や首の筋肉の緊張」や「体幹を支えるインナーマッスルの筋力低下」が考えられます。
新潟市さとう鍼灸接骨院の寝違えに対する施術はまず寝違えに影響を与えている「原因を探す」ことから始まります。
寝違えは男女や体格問わず寝違えになる可能性があります。その為一人一人寝違えの痛みの原因を調べる必要がありその人によって施術方法も異なります。
新潟市さとう鍼灸接骨院の寝違えの施術は大きく分けて3つのパート
に分かれます。
①寝違えの原因を探す事
新潟市さとう鍼灸接骨院では寝違えの原因を探ることから始まります。ハイボルト検査という電気機器を用いて原因の特定を行っていきます。
②寝違えの痛みに対しての施術+負担をかけている姿勢の矯正
新潟市さとう鍼灸接骨院は寝違えの痛みに対して最新の電気機器と手技を併用することで早期の痛みや不調の回復が見込めます。
また寝違えの痛みに対しての施術に合わせて肩や首の周囲の筋肉に負担を掛けている原因の歪みの矯正も行っていくことで痛みの再発を防いでいきます。
③寝違えの痛みの再発予防のための筋力のバランス調整とインナーマッスルの強化
新潟市さとう鍼灸接骨院では寝違えの再発予防に電気機器を使って筋肉のバランス調整や歪みの再発を防ぐためのインナーマッスルの強化を行っております。また寝違えの原因の筋肉を調べているので自宅でできるストレッチやセルフマッサージの指導も行っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように一人一人の寝違えの原因やお悩みが違うのでお話を聞きながら施術内容もお一人お一人に合わせて修正していきます。
新潟市で寝違えでお悩みの方へ新潟市さとう鍼灸接骨院はそんな方の味方です!
寝違えでお悩みの際には一人で悩まずお気軽にご連絡ください。