腰椎ヘルニアのお悩み

腰椎ヘルニアのお悩み

  • 辛い腰痛ヘルニアでコルセットが無いと不安だ
  • 腰椎ヘルニアでおしりや太ももの後ろに痛みや痺れが出る
  • 整形外科で腰椎ヘルニアの施術を受けているが痛みが減らない
  • 腰椎ヘルニアの手術を受けたが痛みや痺れが続いている
  • 腰椎ヘルニアになってから定期的にぎっくり腰を起こすようになった

腰椎ルニアとは?腰椎ヘルニアの原因とは?

ヘルニアの検査風景

腰椎ヘルニアとは正式名称「腰椎椎間板ヘルニア」の事を言います。

腰椎とは腰の背骨の事で椎間板は背骨と背骨を繋ぐクッションの役割をする軟骨です。ヘルニアとは飛び出るという意味があります。

つまり腰椎ヘルニアとは「腰椎の椎間板の中の組織が飛び出てしまったもの」といことになります。

では腰椎ヘルニアになると何故腰やお尻や足に痺れや痛みが出るのでしょうか。

それは腰椎椎間板の後ろに足を支配する神経が通っていてそこが椎間板の中の組織(髄核)が飛び出て圧迫することで痛みや痺れが出るのです。

では何故そもそも腰椎ヘルニアになるのでしょうか。

それは簡単に言うと3つの原因あります。

「腰の周囲の筋肉の持続的な緊張」「骨盤や骨格の歪みから来る姿勢の乱れ」

「腰や腹筋やお尻のインナーマッスルの筋力低下」

この3つです。これらの状態が続いて限界を向かえた時に腰椎ヘルニアになるのです。

腰椎ヘルニアを放っておくとどうなるの?悪化する?

腰椎ヘルニアは猫背や反り腰などの姿勢の歪みの影響を受けます。その為日常生活や仕事が腰椎ヘルニアを悪化させる原因としてあげられます。

また仕事で偏った使い方をして筋肉バランスが崩れたりスポーツで腰周辺に過度の負担がかかるなども腰椎ヘルニアを悪化させる原因になります。

また筋肉が緊張したまま状態で放っておくと筋肉が緊張し続け萎縮を起こします。

筋肉が萎縮を起こすと腰周辺を支えるインナーマッスルの筋力が低下し慢性的な腰痛や足の痺れが余計にひどくなるのです。

また骨格の歪みや悪い姿勢の状態にしておくことで腰椎ヘルニアだけでなく坐骨神経痛やぎっくり腰も出やすくなるので悪循環になってしますのです。

腰に痛みを感じたら早めに接骨院に行くことをおすすめします!

腰椎ヘルニアに対する新潟市さとう鍼灸接骨院の施術とは?

腰椎ヘルニアには2つの痛みが重なっております。

1つ目は腰椎ヘルニア自体の痛み

2つ目は腰椎ヘルニアになった原因の「歪んだ姿勢」や「腰周辺の筋肉の緊張」や「体幹部のインナーマッスルの筋力低下」からくる痛みです。

これらの2つが合わさって腰椎ヘルニアの痛みとなるのです。

接骨院では飛び出してしまったヘルニア自体を引っ込めることは残念ながらできません。

しかし腰椎ヘルニアになった原因の「姿勢の歪み矯正」や「筋肉の緊張の緩和」や「体幹のインナーマッスルのトレーニング」を行うことで痛みを軽減することができます。

新潟市さとう鍼灸接骨院ではその腰椎ヘルニアになった原因に対しての施術をしていきます。

新潟市さとう鍼灸接骨院の腰椎ヘルニアの施術は大きく分けて3つのパートに分かれます。

腰椎ヘルニアの痛みや不調の原因を探す事

新潟市さとう鍼灸接骨院では腰椎ヘルニアの痛みや不調の原因を探ることから始まります。何もしていないのに突然腰椎ヘルニアになることはありません。必ず負担を掛けた原因があります。それをハイボルト検査という電気機器を原因の特定を行っていきます。

②腰椎ヘルニアの痛みや不調に対しての施術+負担をかけている姿勢の矯正

新潟市さとう鍼灸接骨院は腰椎ヘルニアの痛みに対して最新の電気機器と手技を併用することで早期の痛みや不調の回復を目指します。

また痛みや不調に対しての施術と合わせて姿勢の歪みの矯正を行うことで

腰椎ヘルニアの負担の軽減も同時に行っていきます。

③腰椎ヘルニアの痛みに対する再発予防の筋力のバランス調整とインナーマッスルの強化

新潟市さとう鍼灸接骨院では腰椎ヘルニアの痛みの再発予防に電気機器を使って筋肉のバランス調整や歪みの再発を防ぐためのインナーマッスルの強化を行っております。また腰椎ヘルニアに負担を掛けた原因の筋肉を調べているので自宅でできるストレッチやセルフマッサージの指導も行っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このように一人一人腰椎ヘルニアの原因やお悩みが違うのでお話を聞きながら施術内容もお一人お一人に合わせて修正していきます。

腰椎ヘルニアでお悩みの方へ新潟市さとう鍼灸接骨院はそんな方の味方です!

少しでも腰に違和感を感じられたら新潟市さとう鍼灸接骨院までお気軽にご連絡ください。

動画紹介