むち打ち施術のお悩み

むち打ち施術でこんなお悩みありませんか?

このようなお悩みはありませんか?
  1. むち打ち後に整形外科で画像で異常なしと言われたが痛みが取れない
  2. 交通事故やむち打ちに遭ってからめまいや吐き気や激しい頭痛が度々起こる
  3. 交通事故後に病院で湿布や痛み止めをもらったがむち打ちの痛みがよくならない
  4. 交通事故に遭ってむち打ちになってからなかなか夜寝付けなくなった
  5. 交通事故に遭ってむち打ちになってから肩や背中が重く感じる

交通事故の怪我の「むちうち」の特徴

レントゲンで発見されにくいワケ

新潟市さとう鍼灸接骨院の交通事故施術やむち打ち施術の考え方をお話しします。交通事故やむち打ちになってレントゲン上で異常が無いにも関わらずどうして首や肩、背中の痛みが続くのでしょうか?

実は交通事故やむち打ち損傷の多くは筋肉や靭帯などの軟部組織の損傷になることが多くあります。

むち打ちは頸椎が鞭のようにしなるように前後に揺さぶられてその衝動で筋肉や靭帯や神経を損傷することで痛みが出ます。

むち打ちで痛める組織の大部分が軟部組織で構成されている為レントゲンでは写りづらく見落としがちになります。新潟市さとう鍼灸接骨院では画像の検査ではなく交通事故の怪我やむち打ちの怪我の状態にそって特殊な電気機器を使って交通事故やむち打ちの痛みの原因を探して交通事故施術やむち打ち施術を行っております。

交通事故やむちうちの怪我は身体の深部まで損傷していることが多くしっかり交通事故やむち打ちの怪我の痛みの原因を突き止める必要があるのです。

「むちうち」の特徴として交通事故直後には痛みが出ずに数時間あるいは数日後になってむちうちの痛みが出てくることがよくあります。

交通事故やむち打ちの怪我はしっかりと初期の段階で施術をしておかないと後々になって疲労がたまった時や寒さなどの影響で痛みが出ることもあります。そのため交通事故のむちうちの際には早期の施術開始、早期回復が大切です。

整形外科と接骨院のむち打ち施術の違いは?

整形外科では一般的に画像をもとに痛みの所に対して湿布や痛み止めなどで施術を行っていくようです。接骨院は画像を取ることはできず整形外科とは別の切り口で痛みの原因を探し早期回復を目指していきます。

つまり整形外科と接骨院を併用し一番よい環境でむち打ち施術を受けるのが大切です。

新潟市さとう鍼灸接骨院では、「交通事故のケガやむち打ちの痛みの早期回復のリハビリ」も専門的に行っております。交通事故による首や肩や腕や脚の怪我の痛みなどの原因を特殊な電気機器で探し交通事故やむち打ちの痛みの早期回復を心がけます。

実は交通事故やむち打ちの怪我は放っておくと痛みを自然とかばっていくので「痛みが出ているところ」=「痛みの原因」とはならないことがほとんどです。

沢山の交通事故・むちうちの方をみさせていただきましたが、意外なところに痛みの原因が隠れていることが多々あります。

例えばむち打ちになった後にむち打ちをかばっていくうちに肩をすくめる姿勢になり首が前のめりになってしまって頭痛や肩の痛みや首の痛みになってしまうことがあります。

その場合は首を支える姿勢になり骨盤が前傾して骨盤を支える筋肉に負担が掛かり元の姿勢に戻せなくなったために首や肩の痛みが出てしまっていたなんてことも多々あります。

その場合首や肩の痛みをよくするために姿勢矯正や骨盤周りの腰やお尻や背中の筋肉を施術しないとむち打ちの痛みはよくなりません。

そのように「現在痛みが出ているところ」=「痛みの原因」とはならないので交通事故の怪我やむち打ちの怪我の施術は難しいのです。そのため交通事故やむち打ちになった際には「出来るだけ早期の施術」を開始することをおすすめしております。

交通事故・むち打ち直後の状態だけでなく交通事故後のリハビリにも対応しております!

病院との併用
交通事故の怪我・リハビリ

むち打ち施術を接骨院で受けるメリットとは?

交通事故の怪我やむちうちは、レントゲンやCTで異常がみられないことが多いです。そのため病院では痛みの原因がわからず交通事故やむちうちの痛みの自覚はあっても湿布や痛み止めを出すだけになってしまうことがあります。

そのため「このまま湿布と痛み止めだけでこの痛みは果たしてよくなるのであろうか?」と不安になられる方もいると思います。

これらの交通事故・むち打ちの怪我の多くは「筋肉や軟部組織の損傷でレントゲンには写らない」怪我です。新潟市さとう鍼灸接骨院はそのような交通事故・むち打ちなどの軟部組織損傷の施術やリハビリを得意としております。

新潟市さとう鍼灸接骨院では手技や特殊な電気機器をメイン施術に行いお越しいただいた方の「お一人お一人の状態に合わせて痛みを取ることを第一に交通事故施術・むち打ち施術やリハビリ」を行います。

根本原因の特定

交通事故やむちうちによる痛みには病院だけでなく、筋肉や靭帯などの軟部組織損傷を得意とする接骨院の方が最適の場合もあります。

接骨院の交通事故施術・むちうち施術は手技を用いることにより交通事故によって興奮してしまった交感神経をリラックスさせたり、骨格筋の緊張の緩和や血流の促進、関節の可動域を広げたり、痛めた部位の早期回復が望めます。

産後骨盤矯正

けれども接骨院では痛み止めの処方やレントゲン撮影はできませんので、医接連携(医師と柔道整復師の連携)によりお越しいただいた方にベストな環境で交通事故施術・むち打ち施術を受けていただけるのが一番大切だと考えております。

新潟市さとう鍼灸接骨院のむち打ち施術とは

新潟市さとう鍼灸接骨院の交通事故施術の一番最初行うことは交通事故によって受けてしまった「心の不安感を取り除くこと」から始まります。

交通事故に遭ってしまった心のショックは交感神経を刺激し、不眠症や集中力散漫や体の傷の回復を阻害してしまうからです。

交通事故の施術内容や交通事故の保険制度や慰謝料が受けられる旨をご説明し、まずは交通事故に遭ってしまわれた方に「安心」していただくことが一番と考えております。

次に、交通事故に遭ってしまい、むちうちで首や背中に痛みが出現する方のほとんどが、首の回旋制限を起こされておりますので、こちらの早期回復を図ります。首や背中の痛みは、交通事故によって引き起こされた「頸椎の歪み」が原因で起こることが多いです。そのため、新潟市さとう鍼灸接骨院ではまず「歪み」を整えるための「骨格矯正」を行います。

交通事故施術・むち打ち施術により、ある程度痛みが緩和されましたら、最後に日常生活や仕事内容をお聞きし、生活習慣の再発予防の説明を行っていきます。

交通事故後の体は、痛みをかばった姿勢が定着しやすくなります。この状態が続くことで普段使っている筋肉が使われなくなり、本来の動きがおこないづらくなります。

そこで「弱ってしまった筋肉の強化」を図り「再発予防・防止」を行っていきます。

交通事故サイト

交通事故施術5つの安心

交通事故施術5つの安心

  1. 安心1
    保険適用で0円

    事故施術の際、自賠責保険が適用された場合、あなたが被害者であっても加害者であっても窓口負担が基本的に0円に!

  2. 安心2
    原因不明の痛みにも対応

    病院や整形外科のレントゲン検査で「異常なし」といわれたのに、痛みや頭痛、めまいやでお困りの方はぜひ新潟市さとう鍼灸接骨院にご相談ください。

  3. 安心3
    転院・併院も可

    整形外科に通ってるがなかなか痛みがよくならない。そんな原因不明の理由の痛みや不調を病院とは違う角度から見て交通事故の施術をします。

  4. 安心4
    夜20時20分まで受付

    交通事故施術は平日夜20時20分まで受け付け、土曜日は16時まで受け付けしています。忙しくて平日通うのが難しい方も、夜の仕事帰りの時間をご利用いただけます。

  5. 安心5
    駐車場20台完備

    駐車場20台完備しています。自動車で通うこともできます。

自賠責保険対応