-->

新潟市で頸椎ヘルニアにお悩みの方へ|首や肩のつらさ、しびれ…無理せず今できることから始めましょう

2025年05月12日

こんにちは。新潟市江南区にある【さとう鍼灸接骨院】です。

パソコン作業、スマートフォンの使いすぎ、そして家事や育児。
知らず知らずのうちに首や肩に負担がかかり、「手がしびれる」「肩から腕が重だるい」と感じていませんか?

その違和感、もしかしたら「頸椎ヘルニア」が関係しているかもしれません。

今回は、頸椎ヘルニアの仕組みと、新潟市さとう鍼灸接骨院で行っている施術内容についてご紹介します。

頸椎ヘルニアとは?

頸椎ヘルニアとは、首の骨(頸椎)の間にあるクッションのような組織(椎間板)の中心部にある「髄核」が飛び出し、
周囲の神経を圧迫することで、さまざまなつらさを引き起こす状態のことです。

主なきっかけとしては
✅ 長時間の前かがみ姿勢(デスクワーク、スマホ操作)
✅ 骨盤の歪みからくる全身のバランス崩れ
✅ 筋肉の緊張が続くことによる首まわりの負担
などが挙げられます。

特に「ストレートネック」と呼ばれる、首が前に突き出た姿勢が続いてしまうと、
頸椎にかかる負担が増し、ヘルニアの原因になりやすくなります。

頸椎ヘルニアの施術の内容

私たちは、「今感じているつらさ」だけでなく、
「どうしてそのつらさが起きたのか?」を丁寧に見極めながらケアを行っています。

 ハイボルト検査で原因をチェック

まずは、ハイボルトという特殊な電気機器を使って、レントゲンでは写らない
頸椎まわりや肩・背中の筋肉の状態を確認し、どこに負担が集中しているのかを調べていきます。

見た目では分からない深い部分の緊張や、筋肉のアンバランスをチェックすることで、
「なぜその場所にしびれや痛みが出ているのか?」を明確にしていきます。

 骨盤・姿勢の矯正+電気+手技で整える

頸椎ヘルニアに悩む方の多くは、
実は「首だけ」でなく「骨盤や背中のバランス」が崩れていることが少なくありません。

新潟市さとう鍼灸接骨院では、首まわりだけでなく、骨盤や背骨を含めた姿勢全体を整えることを重視しています。

電気機器でのアプローチと手技を併用し、筋肉の緊張を緩めながら、負担の少ない姿勢へと導いていきます。

 EMSによるインナーマッスル強化で再発予防

首や肩を安定して支えるには、体幹の筋肉(インナーマッスル)がしっかり働くことが大切です。

私たちは、EMSという高周波電気を使った体幹トレーニングも取り入れています。
これにより、姿勢を保つための深層筋を刺激し、負担がかかりにくい体の土台づくりをサポートします。これにより頸椎ヘルニアの再発予防に繋がります。

また、ご希望があればご自宅でできる簡単なストレッチやセルフケアもお伝えしています。

頸椎ヘルニアの施術のポイント

・ 頸椎だけでなく「骨盤・姿勢」のバランスも重視

・ ハイボルト検査で本当の原因を見つける

・ 電気+手技+姿勢矯正を組み合わせたケア

・ EMSで再発しにくい体づくりをサポート

・ 日常生活へのアドバイスも行い、一緒に整えていくスタイル

まとめ|「何となくおかしいかも?」が、ケアのはじまり

頸椎ヘルニアは、ある日突然つらくなるように見えて、
実は少しずつ積み重なっていた負担が限界を迎えた状態です。

✅ 手にしびれがある
✅ 首の可動域が狭くなってきた
✅ 肩から腕にかけてズーンと響く

そんな違和感に気づいたときが、ケアをはじめるタイミングです。

新潟市や江南区、亀田エリアで頸椎ヘルニアにお悩みの方
ひとりで抱え込まず、まずは「どこから整えていけばいいか」を一緒に探していきましょう🍀

【新潟市さとう鍼灸接骨院】

住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号

電話:0250-384-8316

※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!

※駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!

ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn

併せて読みたいページ↓

◆ぎっくり腰のページ

https://satou-hone.jp/gikkuri

◆さとう鍼灸接骨院の口コミ

https://www.ekiten.jp/shop_6058415/review

◆紹介動画

◆交通事故サイト

辛い状態を早くよくするために一緒に頑張りまし

関連記事