-->

新潟市や阿賀野市でぎっくり腰になってしまったら|さとう鍼灸接骨院

2025年07月3日

こんにちは!
新潟市江南区にある【さとう鍼灸接骨院】です。

寒暖差の激しいこの季節、腰まわりのトラブルが増える時期でもあります。特に多いのが、突然動けなくなるほどの腰の痛み――いわゆる「ぎっくり腰」です。

「重たい荷物を持ち上げようとした瞬間に…」
「朝、起き上がろうとした時にピキッと…」

そんな声を、多くいただきます。

今回は、ぎっくり腰が起こる原因や注意点、そして新潟市さとう鍼灸接骨院でのケアについて詳しくお話しします。

ぎっくり腰とは?見えない“前兆”があるかも

「ぎっくり腰」という名前から、突然発生するイメージがありますが、実際にはその多くが日々の疲労や姿勢のクセによって少しずつ進行していた結果です。

たとえば以下のような状態が蓄積していると、ぎっくり腰になりやすくなります。

・ 長時間のデスクワークによる姿勢の崩れ

・ 筋肉の柔軟性不足(特に寒い季節)

・ ストレスや睡眠不足による体力低下

・ 骨盤や背骨のゆがみ

特に冬場の新潟は気温が低く、血行が悪くなりがちです。

筋肉がこわばり、腰回りの可動性も落ちてしまうことで、ほんの少しの動作でも大きな負担となり、突然の強い痛みにつながることがあります。

よくある原因|ぎっくり腰を引き起こす3つの要素

1. 筋肉の疲労と緊張

仕事や家事、育児、部活動など、日常の動作のなかで筋肉は少しずつ疲労していきます。

これが蓄積すると、筋肉の柔軟性が低下し、「引っ張られる」「捻れる」といった刺激に耐えられなくなります。

その結果、「かがむ」「振り返る」「立ち上がる」といった何気ない動作でぎっくり腰を起こしてしまうのです。

2. 骨格骨盤のゆがみ

過去にぎっくり腰を経験している方に特に多いのが、骨格や骨盤のゆがみです。

身体のバランスが崩れ、腰にかかる負担が偏っていると、筋肉や靭帯に無理が生じやすくなります。

特に中腰の姿勢が多いお仕事や、片足重心の立ち方がクセになっている方は要注意です。

3. 急激な動作過負荷

若い方や運動習慣のある方に多いのがこちら。たとえば…

・ 準備運動なしで急にダッシュ

・ くしゃみで身体をひねった

・ 重い物を一気に持ち上げた

このような“瞬間的な負荷”が引き金になることもあります。

ぎっくり腰は「安静にすべき?」「動かすべき?」初期対応のポイント

突然の痛みが出た場合は、まずは無理に動かず安静にすることが大切です。

「そのうちよくなるだろう」と考えてぎっくり腰を放っておくと筋力低下や痛みのために筋緊張が強まり、かえって回復が遅れてしまいます。

出来るだけ早期に接骨院や整形外科へ行くことをおすすめします。

新潟市さとう鍼灸接骨院のぎっくり腰ケア

さとう鍼灸接骨院では、ぎっくり腰の対応を3ステップで行います。

ステップ1:ハイボルト検査で原因をしっかり調べます。

ぎっくり腰の原因は色々考えられます。そのためハイボルト検査でしっかり原因を調べることが早期回復の近道です。さとう鍼灸接骨院では、ハイボルト検査で原因を突き止めて適切な施術をご提案します。

ステップ2:骨格と骨盤の調整×電気×ストレッチで根本ケア

緊張が強くなった筋肉には、骨格・骨盤矯正×電気×ストレッチで根本ケアを行い、早期の回復を目指します。

ステップ3:EMSインナーマッスルトレーニングで再発防止

ぎっくり腰は「よくなった」と思っても油断大敵。再発しやすいトラブルでもあります。

インナーマッスルのトレーニングを行い体幹を安定させて正しい姿勢の維持を行います。姿勢の歪みを整えることで再発予防となります。

新潟市や阿賀野市でぎっくり腰にお悩みの方はさとう鍼灸接骨院

・繰り返すぎっくり腰で不安
・できるだけ早く日常生活に戻りたい
・再発しない身体づくりがしたい

そんな方は、ぜひ一度「さとう鍼灸接骨院」へご相談ください。

一人ひとりのお身体に合わせて、骨格・筋肉・生活習慣に配慮した総合的なケアを提供しています。

まとめ

✅ ぎっくり腰は疲労や姿勢の乱れが原因
✅ 早期の施術開始がカギ
✅ 骨格のバランス調整と筋肉ケアが重要
✅ インナーマッスルのトレーニングで再発予防

【新潟市さとう鍼灸接骨院】

住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号

電話:0250-384-8316

※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!

🚙駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!

・阿賀野市や中央区からもアクセス可能
・お仕事帰りや休日にも通いやすい環境です

ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn

※当日予約はお電話がスムーズです♪

👇併せて読みたいページ、こちらをクリック‼

◆紹介動画

辛い状態を早くよくするために一緒に頑りましょう!

#新潟市ぎっくり腰#腰のトラブル相談#骨盤ケア#再発予防サポート#さとう鍼灸接骨院

関連記事