シンスプリントについて
- マラソンを走っていたら脛の内側が痛くなった・・・
- 病院でシンスプリントと言われて安静にしていたが痛みが引かない・・・
- 最近階段上ろうとしていて足が上がらない時がある・・・
- ジャンプして着地の時に脚の内側が痛い・・・
- サッカーバスケなど急な切り返しの際に脛の内側が痛い・・・
シンスプリントの原因は?
シンスプリントの原因は結論から申しますと「姿勢の歪み」と「体幹を支えるインナーマッスルの筋力低下」と「その状態での使い過ぎによる脛の内側の炎症」です。
では詳しくシンスプリントを説明していきます。
シンスプリントとは英語の「shin(すね)」と「splint(副木、添え木)」の合わせた言葉で広い意味で脛の骨の内側の炎症の事を言います。
シンスプリントはダッシュや急ブレーキなどの繰り返すスポーツに多く切り返しの負担により、脛骨の内側、後脛骨筋の筋肉や筋膜が引っ張られることで骨膜にストレスがかかり起こります。
では何故、走った時や急ブレーキがかかった時にシンスプリントが起こるのでしょうか。
それは実はシンスプリントに負担をかけている原因が別にあるからです。
新潟市の皆さんご存知だと思いますが走っているときの姿勢はいい方が足が速いと思いませんか?テレビでプロの方のマラソンを見たときに走っているときには体幹がしっかりしていて姿勢がいいですよね。
でも私たち素人は速く走ろうとすると前傾姿勢になります。
その前傾姿勢で走っていると骨盤が前に倒れて股関節が上がらなくなり足が前に出づらくなります。その状態で走っていると太ももの筋肉が緊張し膝を引き上げて膝の下から見て内巻きに捻じれていきます。逆に膝から下は外側に捻じれる力が掛かり脛の内側の筋肉が引っ張られて骨膜とこすれ合い炎症を起こしてシンスプリントになるのです。
シンスプリントをと放っておくと悪化する?
シンスプリントは上記の通り「骨盤の歪み」や「前傾姿勢」、「それを保つための体幹のインナーマッスルの筋力低下」などが重なりその状態で使っていて起こります。
つまりシンスプリントに影響を与えている原因を施術しないとドンドン状態が悪くなり、シンスプリントは悪化します。
シンスプリントの悪化する一番の原因は、「シンスプリントの痛い場所に原因が無いことです。」そのためシンスプリントはしばらく安静にしていてもよくならないのです。
しかもシンスプリントの原因の姿勢の歪みやインナーマッスルの筋力低下は痛みがない分、自分では気づきません。ですから痛い場所に湿布と安静で様子を見るしか自分ではできなかったのです。
シンスプリントに対する新潟市さとう鍼灸接骨院の施術は?
新潟市さとう鍼灸接骨院のシンスプリントに対する施術はまずシンスプリントに影響を与えている「原因を探す」ことから始まります。シンスプリントは年齢、男女、体格問わずなる可能性があります。その為一人一人シンスプリントの原因が違うので調べる必要があり施術方法も一人一人異なるのです。
例えば腹筋が緊張して前傾姿勢になり体幹を固定してしまい、骨盤が前傾して股関節周囲の筋肉の緊張が起こり太ももの筋肉が引き上げられて内巻きになり、膝が捻じれて脛の内側の筋肉が緊張します。その状態で走っていると脛の内側の筋肉が骨膜にこすれてシンスプリントになるのです。
つまりシンスプリントは「痛い場所に痛みの原因が無い場合がほとんどです。」
先程説明した経路の筋肉のどれが痛めてもシンスプリントに繋がるのでシンスプリントの痛みの原因は様々なのです。
そのため新潟市さとう鍼灸接骨院のシンスプリントの施術は特殊な電気機器を使いシンスプリントの原因を探して「シンスプリントの痛みの所」+「シンスプリントを起こしている原因」の両方を施術します。
体幹のインナーマッスルの筋力低下が原因であれば、インナーマッスルの強化をしますし
骨盤前傾が原因であればよくするために骨盤矯正をしますし、痛みの除痛に対して最適な施術を行います。
新潟市でシンスプリントでお悩みの方へ新潟市さとう鍼灸接骨院はそんな方の味方です!
シンスプリントでお悩みの際には一人で悩まずお気軽にご連絡ください。