新潟市や江南区でぎっくり腰の痛みでお悩みの方へ
2025年03月25日

こんにちは!いつもお世話になっております。
新潟市さとう鍼灸接骨院です。
3月後半になり引っ越しシーズンになりましたね!
家族の方でお子さんが大学生になり県外に引っ越すという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
長時間の運転や重い荷物を運ぶ時に起きやすいのが、ぎっくり腰になります。

今日はそのぎっくり腰についてのお話です。
🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀
ぎっくり腰は腰や腹筋の筋肉が緊張することで起きる腰痛の事です。
人によっては動けなくなる方もいらっしゃるため、ぎっくり腰は放っておかず
早期の施術が大切です。
ではなぜ、ぎっくり腰が長時間の運転や重い荷物を運んだ時に起きやすいのでしょうか。
それはぎっくり腰が骨盤の歪みと関係があるからです。
長時間の運転をする姿勢とは骨盤が後ろに倒れた状態になっており、お尻の筋肉や骨盤の関節に負担が掛かり続けます。
その為、長時間座った状態から立ち上がった時に筋肉が固まって骨盤が起き上がらず、反り腰の姿勢になって腰の筋肉に過度に負担が掛かって起きます。

また重いものを運ぶ時も腰を丸めてから体を起こすため同じような状態になるのです。
ではそのぎっくり腰をどうしたら防ぐことができるのでしょうか。
ぎっくり腰を防ぐポイントは3つあります。
① 骨盤の歪みを取る事
② 腰や体幹お尻の筋肉の疲労を溜めず適度にストレッチをすること
③ インナーマッスルを鍛えて正しい姿勢の維持をすること
になります。
・骨盤の歪みは日頃の姿勢や筋肉の緊張が原因で起きます。正しい姿勢が分からなければご自身で姿勢を意識することができない為、最初は接骨院で骨盤矯正や背骨矯正を行い正しい姿勢に戻すことが大切です。

・ぎっくり腰の多くは腰や体幹やお尻の筋肉が硬くなって本来の柔軟性が無くなり、起きます。そのため日頃からのストレッチやマッサージなどで筋肉の緊張や疲労を取ることも大切になります。

・正しい姿勢を維持するためには体を支えるインナーマッスルが必要になります。
インナーマッスルは長時間同じ姿勢になっていたり、適度な運動を行っていないと年齢を重ねるにつれて筋力が弱っていきます。
インナーマッスルが弱ると姿勢の維持が出来ず、かばった姿勢になり体を捻じったり、足を組んだりとバランスを取るようになり骨盤の歪みを招いてしまいます。
このようにぎっくり腰を防ぐには正しい姿勢作りと適度な柔軟性とインナーマッスルが必要になります。

新潟市さとう鍼灸接骨院のぎっくり腰の施術は主に正しい姿勢作りと筋肉の緊張の緩和と再発予防にインナーマッスルの強化を軸に組み立てていきます。
ぎっくり腰はそれぞれ傷める場所やインナーマッスルの弱い場所などが違いますので、ぎっくり腰の原因がどこにあるのかしっかり調べることが早期回復のために大切になってきます。

新潟市さとう鍼灸接骨院ではハイボルト検査という電気機器を使った検査を行い筋肉の傷めた所やインナーマッスルが弱ったところを見つけます。
その検査に基づいて必要な施術をご提案してぎっくり腰の早期回復に努めます。
ぎっくり腰は痛みも強く放っておくとドンドン悪化します。

そのため早期の施術開始が早期回復に繋がります。
🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀::🍀
新潟市や江南区でぎっくり腰の痛みでお悩みの方へ
新潟市さとう鍼灸接骨院はそんな方の味方です!
ぎっくり腰でお困りの際にはお気軽にご連絡ください。
きっと力になれます。

【新潟市さとう鍼灸接骨院】
住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号
電話:0250-384-8316
※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!
※駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!
ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn
◆ぎっくり腰のページ
◆さとう鍼灸接骨院の口コミ
https://www.ekiten.jp/shop_6058415/review
◆紹介動画
◆交通事故サイト
辛い状態を早くよくするために一緒に頑張りまし