-->

新潟市や江南区の皆様!ゴルフ肘はお任せください!

2025年03月15日

こんにちは!いつもお世話になっております。

新潟市さとう鍼灸接骨院です。

春になり、スポーツをやり始めようとしている方も多いのではないでしょうか。

すっかり雪も消えてスキー場もゴルフ場に様変わりしてきましたね。

今日はそんなゴルフの時に痛みやすいゴルフ肘についてのお話です。

ゴルフ肘とは

ゴルフ肘とはゴルフのスイングをしたときに傷める肘の内側の痛みの事を言います。

では何故ゴルフをすると肘の内側が痛くなるのでしょうか。

それはクラブを持ってスイングした時に手打ちのスイングになってしまうと手の力が肘の内側にかかり痛みが出るからなのです。

では何故、ゴルフスイングが手打ちになってしまうのでしょうか。

それは足の踏み込みや股関節の動きの制限や腰の回旋が不十分になっているとスイングがうまくできずに手で打つことになるからです。

ゴルフ肘を放っておくとどうなるの?悪化する?

ゴルフ肘は上記の通り肘の内側に痛みが出るのですが、ゴルフ肘を起こした原因は他にあるため肘を使わずに安静にしていても痛みが引かず、しばらく経ってからゴルフを再開してもスイングの度に痛みが出るなんてことがよくあります。

その為ゴルフ肘を根本的に回復するには早期の施術が大切なのです。

ゴルフ肘に対する新潟市さとう鍼灸接骨院の施術とは

ゴルフ肘の施術で大切なのは痛みの緩和ももちろんですが、ゴルフ肘に負担を掛けている原因を突き止めることです。

ゴルフ肘の原因は肘から離れていることが多くいくつか考えられる為、ハイボルト検査という特殊な電気機器を使ってゴルフ肘の原因の特定を行っていきます。

ハイボルト検査は原因の特定と痛みの緩和も同時に行うことができますので日によって変化する痛みの状態にも対応可能いです。

またゴルフ肘は骨盤の歪みと密接に関係しております。

スイングをしたときに骨盤が倒れていると腰が回らず手打ちになってしまうため、正しいフォームでスイングしていただけるためにも矯正して姿勢を戻す必要があるのです。

正しいフォームでスイングが出来るようになってくるとゴルフ肘の痛みも出る頻度が減ったり落ち着いてきます。

しかし同じように使っているとゴルフ肘の再発の恐れがあるので再発予防として電気機器によるインナーマッスルの強化やストレッチや自宅でできる予防のマッサージなどをアドバイスさせていただきます。

☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆

新潟市や東区でゴルフ肘でお悩みの方へ

新潟市さとう鍼灸接骨院はそんな方の味方です!

お気軽にご連絡ください。

【新潟市さとう鍼灸接骨院】

住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号

電話:0250-384-8316

※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!

※駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!

ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn

◆ぎっくり腰のページ

https://satou-hone.jp/gikkuri

◆さとう鍼灸接骨院の口コミ

https://www.ekiten.jp/shop_6058415/review

◆紹介動画

◆交通事故サイト

辛い状態を早くよくするために一緒に頑張りまし

関連記事