-->

新潟市・江南区でストレートネックにお悩みの方へ|姿勢が気になる季節、首の不調は体のサインかもしれません

2025年05月20日

こんにちは。新潟市江南区の【さとう鍼灸接骨院】です。

5月の爽やかな陽気の中、散歩や屋外での作業が増える一方で、
スマホやパソコンの使用が増え、首や肩の不調を訴える方も多くいらっしゃいます。

「最近、首や肩がこる」
「頭が重い」
「首がつっぱって回しにくい」

そんなお悩みの背景にあるのが、ストレートネックです。

ストレートネックとは?

本来、首の骨(頸椎)は前にゆるやかにカーブしています。
ところが、猫背や前かがみ姿勢が続くことで、そのカーブが失われ、
首の骨が真っ直ぐになってしまう状態を「ストレートネック」と呼びます。

この状態になると、頭の重みが直接首や肩の筋肉に負担をかけ、
✅ 肩こり
✅ 首のつっぱり
✅ 頭の重さや頭痛
✅ 腕のしびれ
✅ 背中の違和感

といったつらさが現れるようになります。

こんなサイン、気になっていませんか?

・ よく肩が凝る

・ 頭痛が増えてきた

・ 首や肩を触ると硬い

・ 美容室で「首が硬いですね」と言われる

・ 歯が浮くような感覚がある

・ 背中のハリや痛みを感じる

これらのサインは、ストレートネックの影響で首まわりの筋肉が緊張し、姿勢バランスが崩れている証拠かもしれません。

ストレートネックの施術内容(新潟市さとう鍼灸接骨院)

私たちは、「首だけを見る」のではなく、骨盤から首まで全体をトータルで整えることを大切にしています。

 ハイボルト検査で原因をチェック

まずは、ハイボルトという電気機器を使い、
首・肩・背中・骨盤にかかっている筋肉の負担を細かく検査していきます。

「どこがどれだけ緊張しているのか?」を把握することで、痛みや不調をの原因を突き止め的確な施術の方向性が見えてきます。

 骨盤のバランスから整える矯正施術

ストレートネックは、首の問題に見えて、実は骨盤の傾きが原因となっていることが多いのです。

骨盤が後ろに倒れてしまうと、背中が丸くなり、
その結果、首が前に落ち、ストレートネックになってしまいます。

そこで、私たちは骨盤の傾きを整え、背中の丸みを矯正しながら、
首が無理なく頭を支えられるような姿勢を作っていきます。

 インナーマッスルの強化で再発予防(EMS)

正しい姿勢を保つためには、深部にある「腸腰筋」や「体幹の筋肉(インナーマッスル)」が欠かせません。

EMS(高周波トレーニング機器)を使って、骨盤をしっかり支えられる筋肉を育て、姿勢の安定と再発予防を目指します。

ストレートネック施術のポイント

・ ハイボルトで首~体幹にかけての負担を可視化

・ 骨盤~背中~首まで一連の流れで整える全身バランス施術

・ EMSによる腸腰筋・体幹の活性化で「姿勢を支える体」づくり

・ ご希望に応じて、自宅でできるストレッチや座り方のアドバイスも実施

まとめ|首の違和感は「今」のうちに整えておきましょう

ストレートネックは、放っておくと
✅ 首が動かしにくい
✅ 頭痛や吐き気につながる
✅ 腕や手にしびれが出る

といったつらさに発展することもあります。

「首が前に出ている気がする」
「姿勢が気になる」
「最近、首や肩が疲れやすい」

そんなときは、体の土台から見直すタイミングかもしれません。

新潟市や江南区、亀田エリアでストレートネックにお悩みの方、
私たちと一緒に、やさしく整えていきましょう

【新潟市さとう鍼灸接骨院】

住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号

電話:0250-384-8316

※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!

※駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!

ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn

併せて読みたいページ↓

◆ぎっくり腰のページ

https://satou-hone.jp/gikkuri

◆さとう鍼灸接骨院の口コミ

https://www.ekiten.jp/shop_6058415/review

◆紹介動画

◆交通事故サイト

辛い状態を早くよくするために一緒に頑張りましょう‼

関連記事