新潟市・江南区で膝の痛みにお悩みの方へ|階段・立ち上がり・歩き出しがつらい…その膝、一緒に整えてみませんか?
2025年05月20日

こんにちは。新潟市江南区にある【さとう鍼灸接骨院】です。
春から初夏にかけて、お散歩や農作業、外出の機会が増える時期ですね。

そんな中、「歩き出しが痛い」「階段の上り下りがつらい」といった膝の不調を感じる方が増えています。
今回は、その膝の痛みの原因と整え方について、やさしく解説いたします。
膝の痛みとは?
膝は体を支える大切な関節で、歩く・座る・しゃがむといった日常の動作に欠かせません。
ですが、膝は大きな負担がかかりやすい場所でもあります。

膝に痛みが出るとき、多くの方は
✅ 曲げ伸ばしのときに違和感がある
✅ 階段の上り下りでズキッとする
✅ 長く座ったあとの立ち上がりがつらい
というような不調を感じます。
その背景には、以下のような身体の状態が隠れています。
・ 骨盤や股関節のバランスの崩れ
・ 太もも・ふくらはぎの筋肉の緊張
・ 膝をかばっての歩き方の乱れ
・ 姿勢のクセ(反り腰・猫背など)
痛みのある膝だけが問題なのではなく、周囲の動きや姿勢のクセが膝への負担を高めてしまっているケースが非常に多いのです。

膝の痛みに対する施術の内容(新潟市さとう鍼灸接骨院)
私たちは、「今つらい部分」だけではなく、「なぜそこに負担がかかったのか?」という視点で体を整えていきます。
✅ ハイボルト検査で原因をチェック
まずは、ハイボルトという電気機器を使って、膝周囲の筋肉や関節の状態をチェック。
・ どの筋肉が過剰に緊張しているか
・ 膝を引っ張っているのはどの部位か
・ 骨盤・股関節の動きはどうか
を調べて、負担がかかっている「原因の場所」を明確にしていきます。

✅ 骨盤や股関節から整える施術
実は、膝の痛みの根本には骨盤や股関節のバランス崩れが関係していることも多くあります。
骨盤が傾くことで足の向きが変わり、膝にねじれが加わると、筋肉や靭帯に余計なストレスがかかるようになります。
そのため、私たちは膝まわりだけでなく、骨盤や股関節の動きを丁寧に整えながら、
全体の連動性を回復させる施術を行っていきます。

✅ EMSによるインナーマッスル強化で再発予防
膝の安定には、太ももやお尻の筋肉、そして体幹部を支える深層筋(インナーマッスル)が重要です。

当院では、EMS(高周波トレーニング)を使って、
姿勢を支える筋肉の働きを促し、再発しにくい体づくりをサポートします。
また、自宅でできるストレッチや歩き方のアドバイスもご案内しています。

膝の施術のポイント
・ ハイボルトで痛みの原因をしっかり分析
・ 膝だけでなく骨盤・股関節から整えるアプローチ
・ EMSでインナーマッスルを活性化し安定性を高める
・ 姿勢と歩き方のクセを一緒に見直し
まとめ|その膝の痛み、放っておかず今できるケアから
膝の痛みは、日々の姿勢や身体の使い方の影響で少しずつ蓄積してきたものです。
✅ 階段でつらい
✅ 立ち上がるのが億劫
✅ 片足に体重をかけがち

そんなサインに気づいたら、早めに整えることがとても大切です。
新潟市や江南区・亀田エリアで膝に違和感がある方、
私たちと一緒に、一歩ずつケアしていきましょう。

【新潟市さとう鍼灸接骨院】
住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号
電話:0250-384-8316
※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!
※駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!
ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn
併せて読みたいページ↓
◆ぎっくり腰のページ
◆さとう鍼灸接骨院の口コミ
https://www.ekiten.jp/shop_6058415/review
◆紹介動画
◆交通事故サイト
辛い状態を早くよくするために一緒に頑張りまし